こんにちはー!!
今回は「はらみ足」について書いていこうと思います。
これを、覚えておくだけでもチャートの見方がだいぶ変わります。
使い方によっては、大きな利益を生むので是非、読んでみてください。
おにぎりちゃん
それでは、スタートです!
☆はらみ足とつつみ足とは?
赤で囲った中、左ローソク足の中をローソク足が何本も入っています。
これを、はらみ足といいます。
この中は、「保合い相場」になっておりレンジになります。
赤で囲った中、右のローソク足陰線に陽線がつつまれています。
これを、つつみ足といいます。
これは、保合い離れといいレンジを抜ける時に出やすいです。
☆はらみ足を重要視してほしい理由
はらみ足とつつみ足でよくでるのは、「はらみ足」の方です。
1本目のローソク足に、2本目のローソク足が収まった時点で「レンジになるかもしれない」という想定をします。
そうすることで、シナリオが立てやすくなります。
「つつみ足」はそのあとに抜ける時、出やすいです。
つつみ足がでる頻度もそこまで多くないので、「はらみ足」を注意してみてほしいです。
☆まとめ
・「はらみ足」は保合い。
・「つつみ足」は保合い離れ。
私は、「つつみ足」よりも「はらみ足」を重要視しています。
「はらみ足」は、「つつみ足」より早くでますし、レンジになる可能性があるからです。
早く気づけていれば、その分早く次の対処を考えることができます。
こちらも、フォレクステスターを使って検証や対策を是非考えてみてください。
おにぎりちゃん
最後までお読みいただきありがとうございました。
検証用ソフト
私も使っている過去のチャートをリアルのように体験できるソフトです。
過去の検証をすることで勝ちにつながります。
【DMM FX】
今なら、最大200,000円のキャッシュバックがうけれます。
おすすめの証券会社