資産1000万円を貯めるメリット・変わったこと・マインドセット
こんにちはー!!
おにぎりです!
今回のテーマは「資産1000万円を貯めるメリット・変わったこと・マインドセット」です。
お金を貯めるのって、正直言うと結構大変です。
でも、1000万円を目指して貯金してみると、思ってた以上に色々な変化があるんですよね。
お金が増えたから安心できるのはもちろんですが、それだけじゃなくて、考え方や生活のリズムにも変化が訪れます。
今回は、実際に1000万円を貯めたことで感じたメリットや、生活がどう変わったのかをシェアしていこうと思います。
ぜひ、最後までご覧ください。

あと、こちらはおすすめの動画になります。

『0円から1000万最速で貯めた方法』

月5万円積立るだけで貯金7500万に!』

是非こちらもご覧ください。

では、早速本題へスタートです!

よかったら、コメントやチャンネル登録お待ちしてます!

この記事を読んでわかる事
・1000万円以上になると加速的にお金が増えるのかがわかる
・資産変動の目安になる

おにぎりちゃん
私はこんな人
・夫婦で7500万円を貯める為に奮闘中
・2020年から積立NISA・株を始める
・節約して1000万円以上貯める
・ブログ・YouTubeでお金や節約など知ってよかった事を発信中

☆「1000万円貯めた」って本当にすごいの?

みなさんは、いくらお金を貯めたことがありますか?

私が独身時代に貯めた貯金額は、最高で300万円くらいだったと思います。

その時は、実家暮らしだったので家賃がない分貯めることができましたが、田舎だったので車が必要で購入していました。

車がなければもっと貯めることができていたと思います。

では、世の中の人はどうなのか、こちらをご覧ください。

『家計と金融行動に関する世論調査』でみた平均貯蓄額になります。

こちらの平均貯蓄額は、『家計と金融行動に関する世論調査』(金融広報中央委員会)の「金融商品の保有額」のことです。

金融商品の保有額とは、預貯金、貯蓄性のある生命保険、債券や株式、投資信託、その他の金融商品の総合計。ただし、預貯金に関しては、日常的な出し入れ・引き落としに備えている部分を除いた「運用のため、または将来に備えて蓄えている部分」のみをカウントすることとしているため、銀行口座などに保有している金額のすべてではないことを、前置きとして付記しておきます。

調査方法が変更になり、2019年~2022年の結果は不連続である点もあわせて付記しておきます。

 

単身世帯

2024年 2023年
平均値 中央値 平均値 中央値
全体 941 100 871 100
20代 121 9 176 20
30代 594   100 494 75
40代 559 47 657 53
50代 1391 80 1048 53
60代 1468 210 1388 300
70代 1529 500 1433 485

おにぎり
平均値は、一部の貯蓄額が高い人で押し上げられているので、中央値でみていきます。
2023年と2024年で比べると、貯金額の中央値はほとんどの年代も前年より少なくなっています。20代はにいたっては、1桁「9」万円と二桁いかないのは驚きですね。私が貯めた300万円は結構凄いことだったのかもしれません。

二人以上世帯

2024年 2023年
平均値 中央値 平均値 中央値
全体 1307 330 1291 400
20代 249 30 214 44
30代 601 150 526 200
40代 889 220 825 250
50代 1147 300 1253 350
60代 2026 700 1819 700
70代 1757 700 1905 800

おにぎり
こちらも、60代以外は中央値がすべて去年よりも下がっています。70代でも1000万円貯めることは厳しいことがわかります。そして、単身世帯も二人以上世帯も去年よりも貯蓄額は少ないということが共通しています。それだけ、お金を貯めることが厳しくなっているということです。

※中央値とはデータを並べたときに真ん中にくる数字のことです

実際に貯めてみて思ったのは、意外とすごいことじゃないと言うことです。
例えば、毎月8万円貯めると10年で1000万円になるわけで、毎月少しずつ積み重ねれば意外と達成できるということです。
最初は「無理かな?」とみんな思うと思うけど、自分の生活を見直すと、節約できるところが結構あったりして。

結局、1000万円を貯めるのは確かに大きな数字だけど、自分の努力次第で手が届くものだって感じました。

それに、貯金の過程を楽しむ工夫をしながら続けることで、自然と貯まっていきます。

おにぎりちゃん
お金を貯める為に何が必要か、この後お話していきます。

☆貯金に成功するためのマインドセット

漠然とした不安

20代後半になると、自然と「これから先どうなるんだろう?」って考えることが増えました。

社会人として少しずつ仕事に慣れてきて、将来に向けての準備が必要だって感じ始める頃だし周りでも、結婚や家のこと、貯金とか、いろいろな話を聞くようになり、「老後ってどうなるんだろう?」って不安が出てきたんですよね。

でもその不安をよくよく考えてみると、結局は「お金がないから」だってことに気づいたんです。

年金とかも気になるけど、あんまり実感がわかないし、それに頼るのも不安だし…

老後のために貯金しようと思っても、どれくらい貯めればいいかわからいから、将来的に「どうしよう、足りないかも…」って怖くなって、結局その不安が老後に対する漠然とした恐怖に繋がってくるんです。

今考えると、これが転機だったのかもしれない。

転機が訪れる

今まではあまり将来のことを真剣に考えてこなかったけど、将来の不安が現実味を帯びてきたから、「これじゃダメだ」と思って、お金に関する本とか、投資とか、貯金とか、いろんなことを調べ始めました。

そして、お金って単に貯めるだけじゃなくて、どう使うか、どう増やすかが重要なんだなって気づいて、考え方がすごく広がったんです。

一番大事なのはマインド

そして、結局「マインド」がめちゃくちゃ大事だって思うようになりました。

もちろん、お金の増やし方とか貯金方法を学ぶのも大事だけど、根本的に自分の考え方が変わらないと、結局は貯まらないんだなって実感しました。

例えば、無駄遣いしちゃう癖とか、ついつい今を楽しんじゃう癖があると、どんなにいい方法を知ってても貯金は進まないし、逆に「お金を大事にしよう」「今は我慢しよう」とか、意識を変えることで少しずつお金が貯まるようになる。

自分の未来を考えるマインドがしっかりしてないと、お金が貯まる道を選ぶ気持ちにもならないと気付きました。

お金って単なる数字じゃなくて、使い方や意識の問題だってことです。

自分のマインドセットが変わったことで、無理なくお金を貯めるための習慣ができるようになったし、未来のためにコツコツ貯めていこうって思えるようになりました。

ここで、野球選手の大谷翔平さんのマインドマップがすごいので自分も真似してみようと思いました。
マインドマップ 大谷翔平
これを高校1年生で書いたなんて考えられないですよね!

まずは、真ん中に「欲しい」「なりたい」キーワードを!

マインドマップで最も大事なのが中央のセントラルイメージです。
ここに最終的に欲しいものを一言で書きます。
16歳の大谷選手は「ドラフト1位指名」を書きましたが、いちばん欲しいものを短い単語で書くか、または絵にします。

絵にするというのは、目標が達成できた時の自分を想像してみましょう!
どこにいて、どんな表情で、何と言っていますか?
その姿をビジュアルとして「
見える」ようにするのが最も早いモチベーションアップです。

目標という「ゴール」を設定した後に、そのために「やるべきこと」を細かくリストアップするようなものです。
・いつ?
・どこで?
・誰に?
・何を?
・どれくらい?
・どんなふうに?
・いくら?
できるだけはっきりとビジョンにしていきます。

これを完成させて毎日見ることで「自分が今何をしなければいけないにか」「自分に何がたりないのか」再確認するころができます。

毎日見ると言うのがポイントで、毎日見ることでマインドが変わってきます。

こういった積み重ねがあって今の大谷選手がいるのだと思うと「マインドセット」に興味がわいてきませんか?

わたしは、これが本当に大事だと思っているので是非みなさんも考えてみてください。

 

☆1000万円貯める為にすること

わが家が1000万円を貯める為にやったことは「昇給」、「節約」、「副業」、「楽しむ」、当たり前の事を当たりに始めは、やりました。

まず、昇給は毎月の収入が増えるから、貯金がしやすくなる。自分の努力や成果が反映されるので、モチベーションもアップします。

次に、節約。無駄遣いを減らし、必要なものだけにお金を使うことで、毎月の余剰金が増える。ちょっとした節約が積もり積もって、意外と大きな額になります。

最後に、副業。これによって収入の柱が増え、自分の得意なことを活かしてお金を得るチャンスが広がります。

副業で得たお金を貯金に回せば、貯蓄が加速するします。

私は、せどりをやりました。

この3つをうまく組み合わせることがお金を貯める為の基本だと思います。

投資をすればさらに資産拡大は速まりますが、このころはまだやっていませんでした。

投資について、まだ不安がある時は無理に始めなくてもいいと思います。

1000万円を貯めていく中で、お金の知識が増えてくるのでやってみようと思える時に始めるのがベストタイミングなんだと思います。

人に勧められても結局自分が理解していなければ続きませんからね(>_<)

 

そして、貯金だけじゃなくて、楽しむことも大事です!

たまには友達と旅行に行ったり、美味しいものを食べたりしてリフレッシュ。

お金を使う時も、「これは自分への投資」と思って楽しむことで、モチベーションを保ちつつ、貯金も続けられました。

☆資産1000万円のメリット

それがこちらの3つです。

節約体質になった

最初は「もっと貯金しなきゃ」と思って、ちょっとした無駄遣いを減らすことから始めたのがきっかけです。

例えば、コンビニでの小さな買い物をやめて、自炊を増やすようにしたりなど。

最初は面倒に感じたけど、慣れてくると時短料理が楽しくなって、しかもお金も浮く!それに、クーポンやセールを活用するのも面白くなってきて、まとめ買いで時間とお金の節約をするようになりました。

おかげで、気づけば自然とお金が貯まるようになって、無理なく節約できる体質になりました。

今では、節約を楽しむ感覚が身について、「この出費は本当に必要かな?」って考えるようになりました。

生活がシンプルになって、ストレスも減った感じがします。

老後の不安が軽減された

貯金ができたことで、未来に対する視界が明るくなったというか。「これで少しは安心だな」って感じられるようになりました。

特に、老後の生活費や医療費のことを考えると不安が大きかったんだけど、貯金があることで「なんとかなるんじゃない?」って思えるようになりました。

1000万円では、老後不安を完全になくすことはできませんが、この生活を続けていけばどんどんお金を貯めることができるとわかったので、老後も楽しめるイメージができるようになりました。

それに、万が一の事態があっても、経済的な余裕があれば選択肢が増えるから、心の平穏が得られた感じがします。

お金があるからこそ、生活の質も落とさずに自分らしくいられるとわかりました。

結局、貯金は心の余裕にもつながるんだなってと改めた実感しています。

お金があることで精神的な余裕ができた

お金があることで、精神的余裕が生まれました。

物質的な豊かさは、心の安定や安心感がもっとも大きいと思います。

お金に余裕があると、急な出費や生活の不安に対する心配が軽減され、よりリラックスした状態で日々の生活を送ることができるようになりました。

精神的余裕があると、ストレスや不安に対する耐性が高まります。

仕事のゴタゴタや人間関係で悩んでしまいがちでしたが、「他の選択肢もある」と、別の視点で考えることができるようになりました。

今までは、この仕事がなくなったらお金が入ってこなくなる!と必要以上に自分を追い込んでいたところがあったと思います。

1000万円で仕事を辞めることはできませんが、1000万円貯める為の過程や努力が自信になっているので今までやってきたことは間違いじゃなかんたんだなーと改めて思っています。

さらに、精神的余裕があると、自己成長や趣味に時間を割くことができるようになりました。

私は、バッグや小物を作ることが好きで完成したことを想像するとワクワクするのですが、休みの日でも仕事のことを考えることが多くて、今考えると余裕がなかったんだなと思います。

今は新しいことにチャレンジしたり、自分の趣味に没頭したりすることで、心の充実感や喜びを得ることができています。

お金の余裕があることで、自分自身を豊にすることができるようになりました。

 

☆まとめ

資産1000万円のメリット
・節約体質になった
・老後の不安が軽減された
・お金があることで精神的な余裕ができた
今回は「資産1000万円を貯めるメリット・変わったこと・マインドセット」という事でやってきました。
1000万円を貯める為にやったことは、基本的なことばかりです。
それを続けることができたのは、マインドを変えることができたからだと思います。
どんなにお金があっても、お金を使ってしまっては意味がありません。
マインドを変えてお金をためていきましょう。

最後までご覧いただきありがとうございます。

いいねやチャンネル登録してもらえるとモチベーションがグーンと上がるのでぽちっとをお待ちしてまーす!

では、またねー!!( *´艸`)

ばいばーい!!

PVアクセスランキング にほんブログ村

おにぎりちゃん
最後までお読みいただきありがとうございました。
おすすめの証券会社

おすすめの記事