【FIRE・新NISA・投資信託】月5万円積立るだけで貯金7500万に!
こんにちはー!!
今回もご覧いただきありがとうございます(*^^*)
今回は、老後資金について悩んでいる方々の参考になればと思い作成しました。
「老後資金は2000万円足りない!」などと言われたり、「あれは、その時に計算すると足りなかっただけで今は大丈夫」ちょっと経つと「今は2000万円以上足りない」など、二転三転して何を信じていいのかわかりません。
私は、コロコロ話が変わるニュースに疲れてきました( ;∀;)
みなさんの中にも私と同じような方がいるのでは、ないでしょうか?
だったら、そんなニュースに踊らされないようになんとかしなくちゃと思いますよね。
どうやったら、老後資金を貯められるのか是非、最後までご覧ください。
この記事を読んでわかる事
・「新NISA」とは何かがわかる
・どうやってお金が増えるのかがわかる
・老後の心配がちょっとは解消される

おにぎりちゃん
私はこんな人
・夫婦で7500万円を貯める為に奮闘中
・2016年にFX・仮想通貨を始める
・2020年から積立NISA・株を始める
・ブログ・YouTubeでお金や節約など知ってよかった事を発信中
おにぎりちゃん
おにぎりちゃん
それでは、スタートです!

 

 

 

☆新NISAって何?使い方は?

 

NISAとは、2014年1月にスタートした、個人投資家のための税制優遇制度です。

非課税投資枠が設定され、株式・投資信託等の配当・譲渡益等が非課税対象となります。

2024年から、投資枠などが広がります。

鮭太郎
投資枠が広がると何かいいことがあるの?

おにぎりちゃん
今回は、非課税枠や期間が広がりました。
普通なら、20.315%の税金がかかるのですが、無期限で税金がかかりません。
例えば100万円の利益が出たら、20万円の税金がかかりますが、これが免除されます。
20万円は大きいですね!
新NISAとつみたてNISA

 

成長投資枠 つみたてNISA枠
非課税投資枠 240万円/年 120万円/年
生涯非課税限度額
1200万円 1800万円(成長投資枠と合わせて)
非課税期間 無期限 無期限
口座開設期間 2024年から

2024年から

対象商品 上場株式 投資信託等 投資信託
税金が上がる未来!?

株式・投資信託等の配当・譲渡益等など利益に対してかかる税金が20.315%です。

この内訳が、(所得税15%+復興特別所得税0.315%)+住民税5%になっています。

所得税は、2037年まで復興財源確保法により、0.315%が上乗せされています。

そして、2024年から新NISA・つみたてNISAの投資枠が最大1800万円、無期限で非課税になります。

という事は、新NISAやつみたてNISAを使う人が増えれば、国の税収は減ります。

国の税収が減るという事は、今の社会保障が保てなくなる恐れがあります。

という事は、消費税などの税金が上がる可能性があると思います。

せっかく、国が非課税になるシステムを作っているのに使わないというのは、取られなくてもいいお金をあげているようなものです。

税金が上がって困ると言う前に、税金が上がった時の事を考えて1日でも早く、自分で対策しましょう。

 

☆投資は増えるのか!?

投資の考えは日本とアメリカで違う

日本は、「金融教育が少ない」とよく言われます。

最近では、ようやく小学生から授業で金融教育が始まりましたが、アメリカでは「金融教育が盛んだ」と言われます。

アメリカでも、州によって積極的に学んでいる所とそうでない所があるようです。

こちらの図をご覧ください。

※画像 オリックス銀行参照

こちらは、日本と米国の資産の内訳です。

2016年でみると、株や投資信託などに投資している割合が、日本は約2割・米国は約5割と圧倒的に違います。

日本人は現金や預金が5割となっていて、現物で持っているのことで安心感を得ているのかもしれません。

しかし、なぜアメリカでそこまで金融教育に力を入れているわけでもないのに、こんなに投資をする人が多いのでしょうか?

それは、アメリカではお金のことは親や家族から教わったり、成長してから自分でお金の勉強をする人が多いようです。

子は、親の真似をすると言いますが、親がお金について教えたり投資をしているのを見ていたなら、投資に対してのイメージも悪くならないと思います。

そして、成長してからも自分で勉強するという行動が大事なようですね。

だからこそ、次のような図のことも理解しているのかもしれません。

 

※ウェルスナビ画像参照

こちらは、長期で運用することでリスクを小さくすることができるということがわかります。

1年目は、リターンも大きいですが、マイナスになる確率も大きいですね。

そして、5年以上投資をした頃から損をする確率も減ってきます。

この、1年~5年の間で投資をやめてしまう人が多いようです。

そこには、相場に一喜一憂してしまい、それに耐えられない人や手っ取り早く稼ぎたいのに思ったような動きをしなくて、やめてしまう人など様々だと思います。

しかし、私達のような普通の人が大金を貯める方法は、『長期投資することで複利の力とリスクを減らす』しかないと思います。

投資家のウォーレンバフェット氏は長期投資で有名です。
安定している企業に長くかけることで資産を増やした人です。
その資産は、1085億ドル(2023年)、日本円でなんと13.7兆円!?
そして、この資産の95%以上が60代半ば以降に築いたものなのです!。
彼は、10歳で投資を始め、長期で運用してきました。
92歳になった今でも、現役です。
彼は、もともと才能があったのでしょう!
しかし、彼は努力を長期にわたって続けました。
そこが、彼の凄い所だとおもいます。
先人に習い、私達もやってみましょう!

 

☆7500万円以上貯める方法

 

7500万円以上を貯めるために「つみたてNISA」を使います。

 

始めに、こちらの図をみてください。

こちらは、月5万円を30年間(1800万円)投資した時のシミュレーションになります。

例えば。30歳で投資を始めて60歳まで積立をするとします。

月5万円で年間60万円の投資になります。

60万円を年5%で運用したとして、61万円になります。

そして、61万円を残り29年間5%で運用するので2,511,000円になります。

これは、1年で積み立てたお金を30年間運用した金額になります。

そして、積立年数は30年で2,511,000円が30個あることになるので約75,330,000円貯めることができる計算になります。

これが、複利のパワーです!!

凄いですよね!

しかし、ここまで上手くいくかはわかりません。。

あくまで、シミュレーションですので。

それでも、月5万円でここまで貯まるなら、やってみる価値はあると思いませんか?

一応、60歳から取り崩し始めたとして90歳まで1年に2,511,000円を受け取れる計算になります。

月5万円の積立
積立期間は30年間

1年、5%で運用すると61万円

29年運用すると2,511,000円

これが、30個あるので75,330,000円

もう1つ例を、作ってみました。

月10万円を15年間(1800万円)投資した時のシミュレーションになります。

例えば。30歳で投資を始めて45歳まで積立をするとします。

月10万円で年間120万円の投資になります。

120万円を年5%で運用したとして、123万円になります。

そして、123万円を残り29年間5%で運用するので5,063,000円になります。

これは、1年で積み立てたお金を30年間運用した金額になります。

そして、積立年数は15年で5,063,000円が15個あることになるので約75,945,000貯めることができる計算になります。

60歳から取り崩し始めたとして90歳まで1年に5,063,000円を受け取れる計算になります。

しかし、1年間に500万円以上も使うということはないと思うので使う分だけ受け取ればいいと思います。

そうすれば、使わなかった分にまた複利のパワーがきき、さらに増える可能性があります。

 

月に10万円の積立
積立期間は15年間

1年、5%で運用すると123万円

29年運用すると5,063,000円

これが、15個あるので75,945,000

どうでしょうか?
積立が月5万円と月10万円では金額が大きい方が複利のパワーがきき、どちらも投資金額が1800万円だったとしても月10万円の方が約615,000円も多いことになります。
これは、大きいですね!
ですが、30歳~45歳で月10万円の積立は子供がいる家庭では厳しい面もあるかもしれません。
無理のない範囲で、投資金額は大きくしていきたいですね!

☆我が家の投資シミレーション

ちなみに我が家は、こういった形になると思います。

私たちは、年齢が30代後半という事もあり月10万円を15年間積立し1800万円を投資する予定です。

運用年数は20年とみて、46,620,000と考えています。

運用年数が10年違うだけで3000万円もかわるなんて、若いうちに投資した人は本当に凄いと思います!

投資の大切さに、早く気づいたからこそ得られるものですね!

私たちは子供がいないので、様子を見ながら投資金額を増やしていけたら思っています。

月に10万円の積立
積立期間は15年間

1年、5%で運用すると123万円

残り19年運用すると3,108,000円

これが、15個あるので46,620,000

☆まとめ

・月5万円(年60万円)を30年間、利回り5%で運用すると75,330,000円
・月10万円(年120万円)を15年間積立し、残り15年間も利回り5%で運用すると75,945,000

こちらは、あくまでシミュレーションになりますが絶対無理!ということはないと私は思っています。

 

よくある、こちらのシミュレーションですがこの金額は下の画像の赤枠の部分になります。

残り半分の

こちらの枠が計算されていないので、今回はこちらも含めて計算したものになります!

そして、2024年からの『つみたてNISA枠』を使えば無期限で税金はかかりません。

今後、お金がかかる未来しか見えない中で、どうやって資産を築くのか、どうやって自分達の資産を守るのか。

ある制度を上手く使い、自分の身は自分で守ると言う考えでなければ、生きていくのが厳しい時代に突入してきました。

昔なら、子供に面倒をみてもらえるということもあったと思います。

しかし、今は、子供たちも大変な時代です。

人任せにするのではなく、早い段階からいろいろなことに備えていき情報には耳を傾けていきたいですね!

最後までご視聴頂きありがとうございました。

今後も、有益な情報を発信できるようにがんばります!

いいねやチャンネル登録してもらえるとモチベーションがグーンと上がるのでぽちっとをお待ちしてまーす!

では、またねー!!( *´艸`)

ばいばーい!!

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

おにぎりちゃん
最後までお読みいただきありがとうございました。
おすすめの証券会社

おすすめの記事