こんにちは!!
おにぎりです!
今回は、「失敗から学ぶ投資のこと」と言うテーマでやっていきます。
投資の道を歩む中で、誰もが避けられないのが失敗です。
私も、投資を始めたころは失敗ばかりでした。
初めての投資では、計画通りに行かないことや予期せぬ損失に直面することが多く、これが投資への不安や挫折感を生むこともあります。
しかし、失敗こそが成長の種であり、その経験から得られる教訓こそが成功への鍵となります。
失敗から学ぶ投資の重要性と、それを次にどう活かすかについて今回は掘り下げて考えていきます。
是非、最後まで是非ご覧ください。
あと、こちらはおすすめの動画になります。
是非こちらもご覧ください。
では、早速本題へスタートです!
よかったら、高評価やチャンネル登録お待ちしてます。
・どんな失敗があるのかわかる
・夫婦で7500万円を貯める為に奮闘中
・2020年から積立NISA・株を始める
・節約して1000万円以上貯める
・ブログ・YouTubeでお金や節約など知ってよかった事を発信中
☆新NISAを始めて起こる事
2024年からの新NISAで投資を始めた人は、右肩上がりの相場しか経験がないと思います。
今年の上半期の相場はぐんぐん上がっていましたからね。
しかし、8月に入り株価は大暴落し今後の相場は乱高下しやすいかもしれません。
そんな時に起こるのが、想定と違う行動をとってしまうことです。
乱高下することは、想定しているはずなのですが、思っていたよりもマイナスなってしまったなんてことはよくあります。
NISAを始めてからは、長期投資を前提に投資をしているので、失敗ということはありませんが、その前は、FXもやっていたので「こんなはずじゃなかった」ということが何度もありました。
そんな時にやりがちな、失敗をネットや私の体験からいくつか挙げたので見ていきましょう。
☆新NISAで起きる失敗
商品の選択肢が多く、判断ができない
投資の選択肢が多くなると、情報が多すぎて混乱し、どれが自分に合った商品か分からなくなってしまうことがあります。
その結果、判断力を失い、適切な選択ができないことがあります。
例えば、インフルエンサーの人が、この商品がいいと言えばそれが気になってしまいますし、その時にトレンドになっている物があればそれを購入してしまったりします。
しかし、そういう物は、自分で考えたわけではないので、株が下がってしまうと自信がなくなり売却してしまいます。
自分で調べて購入するものには、ある程度根拠があって買っているので、そこまで意志が揺らぐことはありませんが、人の意見で深く考えずに購入してしまったものは、株価が下がった時に動揺してしまい売却してしまうことがあります。
NISAでは、ありませんが私も、よくこれをしていました。
このあとは、激しく後悔するんですよね。
みなさんも気をつけてください。
ハイリスク・ハイリターンの投資をする
投資初心者の方に多く見られる失敗は、短期的な利益を優先してハイリスクハイリターンの投資をしてしまうことがあります。
ハイリスクハイリターンとは、その名の通り、リターンも大きければリスク(損失)も大きい可能性があるため、初心者の方にとってはおすすめできない商品選択の1つです。
新興国の株式など、ネット上でリターンが期待できる銘柄などの情報を鵜呑みにして、損失を出してしまうなどの失敗をしないためにも、過去からの運用実績などを参考に考えるのが得策です。
余剰資金以上のお金を投資に回してしまう
投資枠が拡大したこともあり、生活資金など必要以上のお金を投資に回してしまう人もいます。
学費や住宅ローンの返済資金など、直近で使用用途が決まっている資金まで投資に回してしまい「資金が足りない」「資金を捻出するため商品を売却しないといけない」などの状況に陥ります。
運用成績が含み損を出している場合は、損失を出してしまうことにつながってしまうため、絶対に避けるべきです。
価格変動に動揺して、すぐに売却してしまう
投資初心者の方は、損失を出したくないという一心で、価格変動に耐えられずすぐに売却してしまう事例が多いです。
株式や投資信託は元本割れのリスクがあるため、マイナスになると「そのままどんどん資産が減るのではないか」と不安になる気持ちも十分理解できますが、長期運用をすることでリスク・リターンが安定し、十分な複利効果を得られる可能性もあります。
そして、株価が上がったので、下がらないうちに売って利益を確定してしまうという行動も多いです。
これは、利益がドンドン減ってくると、利益が少なくても売却してもいいやと言う心理が働きます。
その心理は、確定していない利益なのに「利益は自分のものになった」と勘違いしてしまうので、減ることに耐えられなくなります。
そんなことを何度も繰り返していると、株価に翻弄されてしまいます。
株価を見続けるのは、とても危険です。
積立額を頻繁に変えてしまう
分散投資をしない
投資先を一つに集中させる「一攫千金」を狙う戦略もありますが、これによりリスクが集中してしまうことがあります。
☆新NISA続ける方法
☆投資先
私が主に使っている口座は、2種類あります。
1つ目はSBI証券です
・100万円までなら手数料0円(20~25歳は国内現物手数料が0円)
・口座開設No.1
2つ目は楽天証券です。
・投信積立を楽天カード決済にすれば楽天ポイントが貰える
(現在、5万円まで1%還元でしたが2022年9月からファンドによっては0.2%還元になります)
☆まとめ
・ハイリスク・ハイリターンの投資をする
・余剰資金以上のお金を投資に回してしまう
今回は「失敗から学ぶ投資のこと」ということでやってきました。
投資における失敗は、一見すると挫折のように思えるかもしれませんが、実は貴重な学びの機会です。
失敗から得た教訓をしっかりと振り返り、自分の投資戦略に反映させることで、より強固で適応力のある投資家へと成長できます。
計画的な学びと経験の積み重ねが、長期的な成功への道を拓くのです。
これからも失敗を恐れず、前向きに学び続ける姿勢を持ち続けることで、投資の成果をより一層高めていきましょう。
最後までご覧いただきありがとうございます。
動画がよかったら「高評価」や「チャンネル登録者」をしてもらえるとモチベーションがぐーんと上がるのでポチッとお待ちしてまーす!
それでは、また次回お会いできるのを楽しみにしております。
またね~ バイバーイ