【2025年大改悪】パートは扶養から除外される!?社会保険強制加入!対策も完全解説(アルバイト・フリーランス)
こんにちはー!!
今回は『パートは扶養から除外される!?社会保険強制加入!対策も完全解説』ということでやっていきます。
今後、扶養内で働いているパートの方などを対象に社会保険加入を義務ずける案がでてきています。
この案が確定すれば、手取りが大幅に少なくなってしまいます。
そして、パートの方だけではありません。
会社員ですでに、社会保険に加入している人も手取りが減る可能性があります。
みんな、他人事ではありません。
これをみれば、今後の社会保険について「どのようになるのか」「今後の対策」について考えることができます。
ぜひ、最後までご覧ください。
今回はこういった流れになります。

あと、こちらはおすすめの動画になります。

『1000万貯めるためにやめたこと12選』

こちらは、私が無理なくいつの間にか止めれたこ事になります。

是非試してみてください。

あと、こちらは月5万円積立るだけで貯金7500万に!』と言う動画です。

この動画を見れば、積立の間違った計算や不安を少しでもなくすことができます。

是非こちらもご覧ください。

では、早速本題へスタートです!

よかったら、コメントやチャンネル登録お待ちしてます!

【前回の記事】
この記事を読んでわかる事
・今後の社会保険加入条件がわかる
・収入が減った時の対策方法がわかる

おにぎりちゃん
私はこんな人
・夫婦で7500万円を貯める為に奮闘中
・2020年から積立NISA・株を始める
・節約して1000万円貯める
・ブログ・YouTubeでお金や節約など知ってよかった事を発信中

☆社会保険加入対象者はどんな人?

なぜ、社会保険加入対象者を増やすのか

おにぎりちゃん
社会保険料には、健康保険料、厚生年金保険料、介護保険料、労災保険料、雇用保険料の5種類があります。
現在、社会保険に加入している人は4480万人います。
しかし、この人数の保険料では、高齢者を支えられなくなっています。
どうしたらいいのか、政府は考えました!
そこで、考えたのは、「社会保険加入者を増やすこと」です。
社会保険に加入している会社員などの徴収金額を上げる前に加入していない人をいれ高齢者を支えようとしています。
社会保険に加入していない人には、「第三号被保険者」がいます。
これは、「第二号被保険者に扶養されている配偶者」のことをいいます。
だいたい主婦の人です。
「第三号被保険者」740万人が対象になる予定です。
(出所)「令和元年 公的年金加入状況等調査」(令和元年10月31日時点) 
こういった流れがあります。

 

現在の社会保険加入対象者

フルタイムの人は勿論対象です。

それ以外の、パート・アルバイトについてはこう言った条件があります。

2023年、現在の加入条件

週の所定労働時間が20時間以上

月額賃金が88,000円以上(年1,056,000円)➡106万円の壁

2か月を超える雇用の見込みがある(フルタイムで働く方と同様)

学生ではない

従業員が100人以上(年1,296,000円)➡130万円の壁

これを超えてしまうと社会保険に加入しなければいけません。

手取りが約15%少なくなります。

例 年1,310,000円➡ 手取り1,115,360円

社会保険料 194,640円

その他に住民税と所得税が引かれます。

そうすると手取りは約1,092,660円になります。

社会保険、住民税、所得税で約20%引かれると覚えておくと計算しやすいかもしれません。

鮭太郎
どのくらいの収入があれば、手取り額で損をしないの?

おにぎりちゃん
おおよそ、155万円になるよ。
※シミレーションしてみたい方はこちらから
2024年10月からの社会保険加入対象者
2024年10月からの加入条件

週の所定労働時間が20時間以上

月額賃金が88,000円以上(年1,056,000円)➡106万円の壁

2か月を超える雇用の見込みがある(フルタイムで働く方と同様)

学生ではない

従業員が50人以上(年1,296,000円)➡130万円の壁

2025年からの社会保険加入対象者
2025年?月からの加入条件

時間要件全廃?

月額賃金が58,000円?(年696,000円)➡70万円の壁?

2か月を超える雇用の見込みがある(フルタイムで働く方と同様)

学生ではない

従業員数は廃止?

例)時給1000円 週3・1日5時間労働 ➡月収60,000円
この働き方は、社会保険加入対象者になってしまいます。
今まで、106万円と130万円の壁で社会保険に加入していなかった人が加入することになるとどれくらい収入が減るのかを計算してみました。
105万円 ➡約889,276円(社会保険・所得税・住民税が約160,724円引かれる)
129万円 ➡約1,075,780円(社会保険・所得税・住民税が約214,220円引かれる)

おにぎりちゃん
扶養から外れると、こんなにも引かれるんだね!
手取りが減るから嫌だなって思うかもしれないけど、社会保険に入れば年金は増えるよ!

鮭太郎
収入が減るのはやっぱり困るなー( ;∀;)
現在、さらに議論されているのが「全労働者が社会保険加入」ということです。
これから、超高齢化社会になることをふまえるとこれは、避けれないような気がします。
ですので、今後はこれをふまえた働き方をしなければいけないですね。
そして、現在、社会保険に加入しているからといって「自分には関係ない」と思っている方も他人事ではないです。
社会保険料は、今後も上がっていくことが考えられます。
それに、年金が増えると喜んでも受け取れる年齢が引き上げられては、結局かわらないかもしれません。
この、対策を一人一人がしっかりやっていかなければ、老後は辛いものになります。

☆手取りが減った時、どんな対処法があるか?

収入が減るので、その対処をしなければいけません。

その対策として、4つ考えました。

節約をする

まずは、節約です。

収入が減ったのに減る前と同じ生活をしていては、どんどん減っていくばかりです。

生活習慣を見直すとお金は自然と貯まっていきます。

ちなみに、我が家は節約をし始めたのは30歳を過ぎたくらいからでした。

そして、1000万円以上を貯めることができました。

【ズボラ主婦の節約・投資】ズボラだから貯金(資産)1000万を貯められた

【節約術・貯金】1000万を貯めるためにやめたこと

ドケチ?節約?人に言えない節約術/夫婦/ズボラ主婦/貯金

【貯金したい人必見】1000万円以上貯めた主婦が教える節約のために買わなくなった物【食品編/節約主婦】

この動画は、節約のコツをまとめたものになります。

概要欄に貼っておきますのでよかったら参考にしてみてください。

ポイ活をする

2つ目は、「ポイ活」です。

「ポイント活動」の略称で、ポイントを貯めたり、貯めたポイントを活用したりすることをいいます。

ポイ活は誰でも簡単に始めることができます。

今、ポイ活アプリは沢山あり「モッピー」「ハピタス」などが有名です。

ポイ活は、商品を購入したレシートを運営会社に提出すると、ポイントがもらえるサービスやアンケートに答えてポイントをもらうもの、ゲームでポイントを貯めるなど様々なサイトやアプリがあります。

ポイ活での月収入の平均は、一般的に「2,000円前後」とされています。

1ヶ月で2,000円だったとしても1年で24,000円になります。

移動するだけでポイントが貯まるアプリがあるので、是非活用してください。

 

副業をする

3つ目は、副業です。

副業にもいろいろあります。

アルバイトなどの労働をする副業。

アフェリエイトやブログなどで稼ぐ副業。

子育てをしていて時間に限りがある方はパソコンを使う副業がむいているとおもいます。

パソコンは、時間や場所を選ばないので、副業にはぴったりですが、稼げるようになるまでには時間がかかるので、そこは理解しておきましょう。

投資をする
最後は、「投資」です。
投資と聞くと「ギャンブルだ」とか「自分には難しい」と思うかもしれません。
私もそうでした。
投資はギャンブルだからやったらだめ!
働いてもらうお金が大事で、一生働くものだと思っていました。
しかし、「年金が少なくなるかも」とか「仕事がなくなるかも」とかそん☆な話を聞くようになって不安になり、お金について調べるようになりました。
そこでわかったのは、「お金持ちの人は投資をしている」ということです。
ピケティの書いた「21世紀の資本論」では、資産運用で得られる富は年に5%程度、労働によって得られる富は1~2%程度だと言っています。
このことから、わかるのは資産運用により得られる富は、労働によって得られる富よりも成長が早いということです。
ちょっとお金に余裕のある人が、投資をすれば、どんどんお金は増え、労働しかしていない人との差は拡がっていくということです。
しかし、投資にも種類や、いろいろなやり方があるので自分にあった物を探さなければいけません。
一般的に注目が集まっているのは積立NISAです。
全世界に分散投資されている投資信託を毎月決まった金額、購入し長期で運用する方法です。
長期で運用することで、リスクが格段にさがります。
我が家も投資していて、毎月運用実績をアップしているので、どんなものに投資しているかよかったら参考にしてください。
先月は200万円プラスになっています。

投資先

節約しつつ、投資も実践していきましょう!

私が主に使っている口座は、2種類あります。

1つ目はSBI証券です

・口座数800万以上(SBIネオモバイル証券,SBIネオトレード証券,FOLIO含む)

・100万円までなら手数料0円(20~25歳は国内現物手数料が0円)

・口座開設No.1

私がこの口座を使う1番の理由は30年分のチャートが見れるからです。
他は、10年分などで私的には短く感じるからです。
「チャート分析もしたい」と言う方のおすすめです。

2つ目は楽天証券です。

・口座数700万以上

・投信積立を楽天カード決済にすれば楽天ポイントが貰える
(現在、5万円まで1%還元でしたが2022年9月からファンドによっては0.2%還元になります)

私がこの口座を使う理由は、楽天ポイントが貰えるからと言うのがありました。
しかし、上にも書いた通り2022年9月から0.2%還元になってしまいポイントが大きく減ってしまいます。
今まで500ポイントもらえていたのが100ポイントになってしまいます。
しかし、楽天キャッシュ決済をすれば0.5%になるようなので気になる方は是非みてみてください。

☆まとめ

2025年からは、もしかしたら70万円の壁ができてしまい、一部の扶養内で働いていた方は、社会保険加入を余儀なくされるかもしれません。

社会保険に入れるという事は、将来受け取れる年金も増えるということです。

しかし、それは今の時点での話です。

もしかすると、今貰っている年金の金額より将来は下がるかもしれません。

個人的には、下がると思っています。

だからこそ、今まで扶養内で働いていた方にも、手取りが減ってしまうかもしれないですが、それを埋める行動をおこしてほしいと思います。

ですので、今回お話した、「節約」「ポイ活」「副業」「投資」で補てんしていきましょう。

今後の未来は、行動した人が生き残れる時代だと思います。

行動せずに、流れに身をまかせてばかりいると「こんなはずじゃなかった」といいかねません。

一緒に行動を起こしていきましょう!

今回は以上となります。

今後も、有益な情報を発信できるようにがんばります!

いいねやチャンネル登録してもらえるとモチベーションがグーンと上がるのでぽちっとをお待ちしてまーす!

では、またねー!!( *´艸`)

ばいばーい!!

PVアクセスランキング にほんブログ村

おにぎりちゃん
最後までお読みいただきありがとうございました。
おすすめの証券会社

おすすめの記事